2020年10月23日金曜日

撮影について

 このブログを更新するのは4年ぶりですが

今はコロナの関係で撮影をしていません。

収まったら再開しようと思います。

 

この度、私は大型二種免許を取得致しました。

後方間隔だけがどうも苦手でしたけれども、 

いままで乗客としてバスに乗っていた事もあってか

運転の感覚はすぐに覚える事ができたので

安心しながら卒業できました。


私も まだ若いですので

バス業界なんて今入らなくてもいいだろうと

もっと自分のやりたい事に挑戦してからでも遅くないなと思っております。

 

免許以外では 危険物取扱者の丙種ですが

国家資格を 取得致しました。

特に使い道も無く

本当に興味本位で始めてみた勉強でしたが

やってみて良かったです。

 

いつかまた

バスの動画を投稿できればなと思っております!

2016年12月23日金曜日

みどりバス フルカラーLED化 (西武代走)


みどりバスの運行は西武バスがやっているので
いつになったらフルカラーLEDになるのだろうと期待していました。
ついに見る事ができました...!!

保谷ルート用には既にフルカラーLEDはできているっぽいです。
系統色赤ピンク。(代走ではフルカラー化されていました。)
(西工A9-405)

あの緑色のバスにはまだ未搭載ですが。。
それにしても保谷ルート代走のフルカラー化を見た瞬間
こんなバス走ってたっけ状態だったので、
年寄りの乗客の方が乗り過ごしそうになったりと...大変でした。
 あかね雲公園バス停付近

関係ないですが、
みどりバスって乗車人数計測してますよね。。
最近では交通機関による空白地帯を改善するため
練馬区の改善策で保谷ルートの経路を変更検討しているらしいです。
練馬区の新しい道路整備によってバスなどの計画見直しがされています。
路線が新設されるかルート変更となるか...みどりバスはこれからに期待です。

にほんブログ村 その他趣味ブログ バス(車)へ
にほんブログ村

2016年12月20日火曜日

西武バスの中型路線一覧

こんにちわ!
中型バスが大好きな管理人です!

今回は西武バスで走っている中型バス路線を紹介したいと思います。
※現在把握している路線一覧です、他にも走っている場合があります。
※運行系統の色はバスに表示されている色を載せています。
路線図の色ではバス行先フルカラーLEDと違う場合があります(特に埼玉)。

やはり多いのが練馬営業所を管轄に走る路線ですね。

※令和に入ってから

西工車体のバスが激減してしまいました。。

時代の流れ...。

いままで中型が中心でしたが、大型バスでの運用が多くなりました。

(都心人口の増加でやむを得ないと思いますが)。

残りわずかです!乗り納めたいですね。

石01系統
石02系統
石04系統
石21系統
土支田循環
光30系統 廃止系統
練高03系統
練43系統
練40系統
練48系統
荻11系統
荻12系統
荻12-1系統
荻17系統
荻18系統
宿20系統
宿20-1系統
宿20-2系統

練馬の大半が中型バス路線になってます。
西工天国ってわけです!。

上石神井営業所 

荻03系統
みどりバス 保谷ルート

小平営業所

武20系統(現在確認中)
武17系統(現在確認中)
寺62系統(現在確認中)

新座営業所

朝24系統
清64系統
清64-2系統

立川営業所
立51系統

2016年9月6日火曜日

みどりバス 保谷ルート 保谷駅南口から住宅街へ~

みどりバス 保谷ルート

みどりバスに乗ってきました!
西武バスですけどね

保谷ルートは西武バスが運行している路線なのです。
ちなみに西武IC乗車券なら「みどりバス」も乗り放題なんですよ?
学トク定期券は適用外なので注意してください

上石神井営業所が管轄しています。
西工車体に乗りました!。

 西武池袋線の保谷駅南口から、大江戸線の光が丘駅を結ぶ路線です。
見どころは西大泉からの住宅街を走行する所、
関越自動車道の学園通り、
別荘橋。
 どれも狭い道を通るので中型バスで運行されています。
 「西工、いすゞ、fuso」が運用に入ってます。

ちなみに保谷駅19時発終バスは乗客があまり乗らないので
長久保で早着してしまい時間調整する事が多いです。
※動画ではカットしてます 。

今後経路変更される路線ですので

また乗ってみるのもいいかもですね。

バス停 坂下から関越道を向いた景色です。

2016年9月2日金曜日

西武バス 荻11系統 石神井公園から荻窪駅へ

お久しぶりです。
最近は撮影を行っていませんでしたが
このたび復活しました(定期券)。

今回は
西武バス 荻11系統【石神井公園駅南口→荻窪駅】(井荻駅入口経由)
に乗車してきました!
こちらは中型バスで運行されています。
練馬区内は住宅街が多いため中型バスが使われております。
練馬管轄だけでもかなりの中型バスが運用に入っているでしょう。

私が乗車した時は雨でした。
環八通りでの渋滞で15分程遅延して出発です!

2016年5月15日日曜日

DSC-TX9のデジカメ

こんにちわ! 今回は私が長年使用しているデジタルカメラの
使用感想を語りたいと思います!

それがコンパクトデジタルカメラ
DSC-TX9です!(写真なくてごめんなさい)

2009年に新品購入して5年ほど愛用しました。
なによりポケットサイズで持ち歩けるので急な撮影には良かったのです。
例えばお出かけ先でちょっとした撮影などに。

動画もFullHDなので当時はすごいカメラでした。
いまでは安いコンデジですが音を良く拾うので重宝してます。

広角レンズなので風景などの動画撮影に良いと思いました。
実際にバスで撮影した映像があるのでどうぞ!↓

走行中の音など良く聞こえると思います。
「広角レンズ・音の拾い良さ」
上記2点が私が満足した性能です!

では、DSC-TX9の嫌な所はなんだったのか?
このカメラに限った事ではありませんが、ソニー製のコンデジって
動画撮影中の日当りに弱いんですよね。
カメラからカチカチ音がなったりするです。。。

例えば、トンネル内から車で抜けるシーンを動画で撮ったりすると、
暗い場所から明るい場所に移動した際に
フォーカス調整で発生します。

私はこれで長年悩まされていました。
音がカチカチ聞こえる時があると!
DSC-TX9だと天候ごとの設定で撮影すれば多少は抑えられる。

コンデジでフルHD動画ってだけでも、すごい方なので満足はしてました。
ただ、動画を見ると分かるのですが
ブレが酷いですよね。。
広角レンズなだけに致し方ないのかもしれませんね!

京王バス 中92系統 前面展望【練馬駅→中野駅】全区間

京王バス東 中92系統
【練馬駅→中野駅】全区間
中野営業所管轄

桜の季節です!
西武池袋線 練馬駅から西武新宿線 沼袋駅を経由し、
JR中央線 中野駅を結ぶ路線です。

桜散る季節に撮影しました!とてもキレイです!


車体は西工車体です。(私のお気に入り車体)
京王バスなら富士重工が多いですが、西工は数が少ないので撮れてよかったです。
近年は三菱製の大型バスに変わってきています。
そろそろ中92系統も変わり時ですね!。

昔は練馬区の南蔵院に京王練馬営業所が存在していました。
(現在では廃止)
そのため現在も京王バスが引き継いで運行しています。
ぶっちゃけ西武バスの役目なんじゃないか?と思いますが
現状維持で精一杯らしいです(西武バス)。